■ 詳細
弊社製バックステップの特徴
従来のバックステップはビジュアル面を重視し、複雑なパーツ形状の組合わせにより、ステップ位置が車両の外側に出すぎる商品が多くみられます。ステップが外側に移動すると深いバンク時にステップが地面に接触する可能性があります。弊社ではバックステップでも最適な乗車ポジションを維持しながら、各部稼動パーツやベースプレートを配置している為、外側にステップが出ること無くスリムに装着する事が出来ます。これによりニ-グリップ及び下半身による操作性を高めます。
アルミ削り出しバックステップパーツ
高剛性・軽量アルミ削り出しパーツは耐腐食性に優れ、美しいカラーアルマイトが施されています。
ポジションプレート、マスターシリンダーホルダーにはブラックアルマイトを施し、ポジションプレートには弊社ロゴがレーザーマーキングされています。その他のアルミパーツはすべてシルバーアルマイトが施されています。この2色のアルマイトを採用し、ステップ部分の立体感を強調させることで車両装着時のカスタムパーツの存在感を引出します。
こだわりのフットレスト
フットレストの加工には、細部にわたる繊細な加工が施され、デザイン性とグリップ性に優れたこだわりの形状に仕上げられています。
フットレストエンドにはステップスライダーが取付けられ、バンク時において万が一路面に接触した場合でもアスファルトへの損傷を防止します。
左右互換パーツを使用
転倒などで部品が破損した場合でもフットレスト、ペダルアーム、ステッププレートが左右共通部品の為、1つのリペアパーツで左右対応することが出来ます。走行時に起こるトラブルに対応し易いことでスポーツ走行にお薦めです。
ポジション1:ストリートポジション
(ノーマルステップ位置より約135mm Back)
ストリートでは信号や交通状況により“STOP&GO”が多く、思いのほか走行時間が伸びて長時間の運転になることがあります。
ストリートポジションは停車時の足付きや乗車ポジションに余裕を持たせ、上がりすぎず、膝の曲がりを緩和することで長時間走行においても疲労の少ないゆとりのあるライディングが行えます。又、左右ペダルも2ポジションの変更が可能な為、好みのペダル位置に設定することで、更に快適なライディングが可能となります。
ポジション2:ツーリングポジション
(ノーマルステップ位置より約135mm Back/約10mmUP)
ツーリングポジションは連続したコーナーやアップダウンのある快走路での軽快なライディングが行えます。
1日の移動で多彩な場面を走行するツーリングに特化し、スポーツ走行と低疲労を両立したオールラウンドなポジションです。
ポジション3:レーシングポジション
(ノーマルステップ位置より約135mm Back/約20mmUP)
ロードコースでの深いバンク角やカートコースなどのタイトコーナー侵入時に適しています。